
広報の“発信力”は、心の余裕から生まれる。
「滝壺広報ワーキング」は、浜松市天竜区の名瀑・龍王権現の滝で心身を解放しながら、広報の基礎と戦略思考を体系的に学べる企業向け研修プログラムです。
午前は、清らかな滝壺でのデトックスタイムと、地元の天竜茶飲みくらべで感性をリセット。午後は天竜トライアルオフィスにて、広報の考え方をワークショップ形式で学び、すぐ社内で活かせる戦略を構築します。
日常業務から離れた自然の中で、情報発信の視点を磨き直すことで、社員のモチベーションや発想力の向上が期待できます。企業にとっては、広報力の底上げに直結する、効果的な“投資”となるプログラムです。
開催概要
- 開催日:2025年10月3日(金) 9:30~18:30
- 開催場所:静岡県浜松市天竜区
※浜松駅に送迎あり - 参加費用:お1人様 20,000円(税抜)
- 持ち物:歩きやすい靴、汗拭きタオル、日焼け対策グッズ
- 最小催行人数:4名
- お支払い方法:銀行振込またはPayPay送金
※振込手数料はご負担ください
※入金確認後、参加確定 - 開催可否:9月26日(金)までに開催確定をご連絡します。
- 雨天中止:10月1日(水)までにご連絡。振込み手数料を除いて全額返金。
- 主催:ファンピッキング株式会社
- 協力:株式会社奥遠州X
参加費用に含まれるもの

・浜松駅までの往復送迎
・天竜茶(飲みくらべ用)
・朝の軽食
・三角屋でのランチ(1,200円まで)
・ワークショップ教材
・アクティビティ保険料
プログラム詳細
9:30 浜松駅集合(移動+軽食)
11:00 龍王権現の滝 散策+天竜茶飲みくらべ(徒歩約20分、標高差50m/急勾配あり)
12:30 散策終了(移動)
13:15 三角屋でランチ
14:00 ランチ終了(移動)
14:30 広報ワークショップ
– ターゲットに届く情報設計
– ストーリー性ある発信法
16:00 ワークショップ終了(移動)
18:15 浜松駅到着・解散
※時間は目安です。前後する場合があります。
【佐久間で宿泊プランも!】
宿泊客希望のための宿泊施設情報(場所と料金) 現地宿泊希望の方には、古民家ゲストハウスおよび農泊体験プラン等のご紹介が可能です。 広報ワーキングの後は、豊かな自然環境での週末をお楽しみください。
※人数、ご希望に応じて調整させていただきますので、個別にメールにてご連絡ください。
件名に「宿泊希望(滝壺広報ワーキング)」とお書きの上、ご一報ください。
メールの宛先:info@okuenshu.co.jp
対象者
- 企業の広報担当者、経営者、マーケティング担当者
- 自社や地域の魅力発信を強化したい方
- 広報初心者から経験者まで参加可能
キャンセルポリシー
- 9月23日(火)まで:振込み手数料を除いた全額返金
- 9月24日(水)以降:返金不可(ただし、未開催。雨天中止の場合は、全額返金)
注意事項
- 滝壺までの道は急こう配の山道を歩きます。足腰に不安がある方にはおすすめできません。
- 雨天や増水など安全が確保できない場合は中止します。
- イベントの様子は撮影させていただく場合がございます。
- 集合・解散場所の「浜松駅」までの交通費は参加費用に含まれていません。
お申込み方法
以下の内容を明記の上、以下フォームにてお申し込みください
- お名前(漢字)
- お名前(ふりがな)
- 会社名・部署名
- 参加人数
- 生年月日(アクティビティ保険加入のため)
- 食事制限
- 連絡先電話番号
- 支払い方法(銀行振込/PayPay)
申込締切:2025年9月25日(木)
お問い合わせ・お申込み先
ファンピッキング株式会社 担当:夏目
メール:info@funpicking.com
講師・同行者

広報ワークショップ
夏目 環(なつめ・たまき)
ファンピッキング株式会社 代表取締役
2019年にFunpickingを創業。自動車・化粧品など大手企業でのマーケティング経験を活かし、PRコンサルティングやイベント企画、生成AIを活用した新規事業支援を行う。
2024年に法人化。メディア・地域資源・生成AIを掛け合わせた広報戦略を強みとし、地方自治体やスタートアップを中心に全国で登壇・セミナーを実施。
2025年には、米国向け飲むウェルビーイング「Shizuoka Matcha Therapy(抹茶×AIカウンセリング)」を立ち上げ、地域資源×テクノロジーによるPRプロダクトの可能性を追求している。

天竜区の案内人
大見 拳也(おおみ けんや)
株式会社静岡新聞社メディアXデザイン室事業開発部 地域コーディネーター
株式会社奥遠州X 代表取締役
静岡新聞社メディアXデザイン室にて、県内広報担当者の課題解決を目的に多数の広報イベントを企画。しずおか広報SUMMITのプロジェクトマネージャーを務め、新規事業「PRCOMPASS」をローンチ。
並行して2024年には故郷佐久間町の活性化を目指す株式会社奥遠州Xを設立。農業と観光をつなぐ地域プロジェクトや、茶や伝統文化など地域資源の新商品開発を展開。地域商社・DMO機能を掛け合わせ、奥遠州のブランディング事業を推進している。
事前のWEBセミナー開催
2025年9月17日(水)13:30~14:30に事前のWEBセミナーを開催します。
興味をお持ちの方は奮ってご参加ください。詳細が決まり次第お知らせします。